作成者別アーカイブ: act-kyoto.jp

京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集について

※募集を締め切りました。(5/11)

京都市成長産業創造センター(ACT京都)は、平成22年度「技術の橋渡し」拠点整備事業(経済産業省)の採択を受け、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)が京都市南部「らくなん進都」に整備し、運営している化学分野を中心とした産学公連携による研究開発拠点です。
ACT京都では、大学・研究機関、企業などの産学公が連携し、最先端の大学の技術シーズを着実に事業化につなげる研究プロジェクトを推進して、「グリーン・イノベーション」(環境エネルギー分野革新)と「ライフ・イノベーション」(医療・介護分野革新)を実現し、付加価値の高い高機能性化学品を生み出すとともに、その成果を地元の中小企業に橋渡しすることにより、京都市域における産業競争力の確保と新事業の創出を図っていきます。また、人材育成や産学公の交流の場を提供し、幅広い情報交流の促進と新たな連携の創出を図ります。
入居を希望される方は、入居者募集要項に基づき、お申し込みください。

■募集貸室
オフィス (デスク)タイプ(2階 R11-F区画)※薬品等を使用する研究開発はできません。
貸借面積:2.72㎡
※審査結果の通知は2022年5月下旬、入居開始は6月の予定です。

■賃料
19,800円(消費税込/月)※光熱水費、WiFi代込み。
保証金賃料3ヶ月分

■対象者
ACT京都の事業目的に沿い、次に掲げる条件のいずれかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者又は研究者のグループ
2.事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人
3.入居者及び地域企業の事業を支援し、又は入居者及び地域企業に利便を供する法人等

※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■申込書類受付期間
2022年4月19日(火)午前9時から2022年5月11日(水)午後5時まで(必着)

■申込方法
申込書様式を下記問合せ先にメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。
詳細は以下の募集要項をダウンロードしてご確認ください。

「京都市成長産業創造センター(ACT京都)」入居者募集要項(PDF

ACT京都ホームページも併せてご覧ください。
https://www.act-kyoto.jp/

■問合せ・施設見学申込・申請書の請求及び提出先:
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、堀本)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700
E-Mail:hashiwatashi[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。

 

京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集について

※募集を締め切りました(4/5)

京都市成長産業創造センター(ACT京都)は、平成22年度「技術の橋渡し」拠点整備事業(経済産業省)の採択を受け、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)が京都市南部「らくなん進都」に整備し、運営している化学分野を中心とした産学公連携による研究開発拠点です。
ACT京都では、大学・研究機関、企業などの産学公が連携し、最先端の大学の技術シーズを着実に事業化につなげる研究プロジェクトを推進して、「グリーン・イノベーション」(環境エネルギー分野革新)と「ライフ・イノベーション」(医療・介護分野革新)を実現し、付加価値の高い高機能性化学品を生み出すとともに、その成果を地元の中小企業に橋渡しすることにより、京都市域における産業競争力の確保と新事業の創出を図っていきます。また、人材育成や産学公の交流の場を提供し、幅広い情報交流の促進と新たな連携の創出を図ります。
入居を希望される方は、入居者募集要項に基づき、お申し込みください。

■募集貸室
ウエットラボ  2室(85㎡)
・506号室(5階) 入居開始:2022年6月(予定)
・507号室(5階) 入居開始:2022年6月(予定)
※審査結果の通知は2022年4月下旬の予定です。

■賃料
中小企業 238,000円/月(税別、光熱水費別途請求)
大企業  297,500円/月(税別、光熱水費別途請求)
保証金賃料3ヶ月分
※中小企業者とは、中小企業基本法第2条第1項第1号に該当する者

■対象者
ACT京都の事業目的に沿い、次に掲げる条件のどちらかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者または研究者のグループ
2.事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人

※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■申込書類受付期間
2022年3月15日(火)午前9時から2022年4月5日(火)午後5時まで(必着)

■申込方法
申込書様式を下記問合せ先にメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。
詳細は以下の募集要項をダウンロードしてご確認ください。

「京都市成長産業創造センター(ACT京都)」入居者募集要項(PDF)

ACT京都ホームページも併せてご覧ください。
https://www.act-kyoto.jp/

■問合せ・施設見学申込・申請書の請求及び提出先:
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、堀本)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700
E-Mail:hashiwatashi[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。

【9/20】見学講座「伏見で発見!最先端ものづくり研究」のご案内

<お知らせ>緊急事態宣言の延長に伴い、このイベントは開催延期となりました。(2021.9.17)

伏見区誕生90周年! 伏見区役所×ACT京都 連携事業
「伏見で発見!最先端のものづくり研究」

伏見区役所と京都市成長産業創造センター(ACT京都)との連携により、「科学技術の面白さ」を知ってもらうための見学講座を開催します。普段は見ることができない研究室の中にも入り、研究の最前線を肌で感じられる企画です。ぜひご参加ください。

※新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては,開催を中止する場合があります。

開催日時

2021年9月20日(月・祝)14:00~16:00

開催場所

京都市成長産業創造センター(ACT京都)
(京都市伏見区治部町105番地)

対象

伏見区内に在住の小学校高学年~中学生(小学生は保護者同伴)

定員

12名(多数抽選)

申込・問合せ先

8月15日から9月5日までに伏見区役所ホームページの入力フォームから申し込み。
伏見区役所地域力推進室企画担当(TEL:075-611-1295)
詳細は伏見区役所ホームページでご確認ください。

京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集(随時)について【終了】

※随時募集は終了しました(2021.10.25)
 次回以降の公募の際は当ホームページ等でお知らせいたします。

京都市成長産業創造センター(ACT京都)は、平成22年度「技術の橋渡し」拠点整備事業(経済産業省)の採択を受け、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)が京都市南部「らくなん進都」に整備し、運営している化学分野を中心とした産学公連携による研究開発拠点です。
ACT京都では、大学・研究機関、企業などの産学公が連携し、最先端の大学の技術シーズを着実に事業化につなげる研究プロジェクトを推進して、「グリーン・イノベーション」(環境エネルギー分野革新)と「ライフ・イノベーション」(医療・介護分野革新)を実現し、付加価値の高い高機能性化学品を生み出すとともに、その成果を地元の中小企業に橋渡しすることにより、京都市域における産業競争力の確保と新事業の創出を図っていきます。また、人材育成や産学公の交流の場を提供し、幅広い情報交流の促進と新たな連携の創出を図ります。
入居を希望される方は、入居者募集要項に基づき、お申し込みください。

■募集貸室
オフィス (ブース)タイプ(2階 R21-B区画) レイアウト図はこちら
貸借面積:約15㎡
※薬品等を使用する研究開発はできません。
※入居開始は申込書が受理されてから、最短で約1か月後です。(審査あり)

■賃料
55,000円(消費税込/月)※光熱水費、WiFi代込み。
保証金賃料3ヶ月分

■対象者
ACT京都の事業目的に沿い、次に掲げる条件のどちらかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者又は研究者のグループ
2.入居者及び地域企業の事業を支援し、又は入居者及び地域企業に利便を供する法人等

※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■受付期間・申込方法
随時受付けます。
申込書様式を下記問合せ先にメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。
詳細は以下の募集要項をダウンロードしてご確認ください。

「京都市成長産業創造センター(ACT京都)」入居者募集要項(PDF)
※申込書類受付期間(1頁)、スケジュール(3頁)の内容は、「随時」に読み替えてください。

ACT京都ホームページも併せてご覧ください。
https://www.act-kyoto.jp/

■問合せ・施設見学申込・申請書の請求及び提出先:
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、堀本)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700
E-Mail:hashiwatashi[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。

京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集について

※募集を締め切りました(6/30 17:00)

京都市成長産業創造センター(ACT京都)は、平成22年度「技術の橋渡し」拠点整備事業(経済産業省)の採択を受け、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)が京都市南部「らくなん進都」に整備し、運営している化学分野を中心とした産学公連携による研究開発拠点です。
ACT京都では、大学・研究機関、企業などの産学公が連携し、最先端の大学の技術シーズを着実に事業化につなげる研究プロジェクトを推進して、「グリーン・イノベーション」(環境エネルギー分野革新)と「ライフ・イノベーション」(医療・介護分野革新)を実現し、付加価値の高い高機能性化学品を生み出すとともに、その成果を地元の中小企業に橋渡しすることにより、京都市域における産業競争力の確保と新事業の創出を図っていきます。また、人材育成や産学公の交流の場を提供し、幅広い情報交流の促進と新たな連携の創出を図ります。
入居を希望される方は、入居者募集要項に基づき、お申し込みください。

■募集貸室
オフィス (ブース)タイプ(2階 R21-B区画)※薬品等を使用する研究開発はできません。
貸借面積:15㎡
※審査結果の通知は2021年8月上旬、入居開始は8月中旬の予定です。

■賃料
55,000円(消費税込/月)※光熱水費、WiFi代込み。
保証金賃料3ヶ月分

■対象者
ACT京都の事業目的に沿い、次に掲げる条件のいずれかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者又は研究者のグループ
2.入居者及び地域企業の事業を支援し、又は入居者及び地域企業に利便を供する法人等

※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■申込書類受付期間
2021年6月10日(木)午前9時から2021年6月30日(水)午後5時まで(必着)

■申込方法
申込書様式を下記問合せ先にメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。
詳細は以下の募集要項をダウンロードしてご確認ください。

「京都市成長産業創造センター(ACT京都)」入居者募集要項(PDF)

ACT京都ホームページも併せてご覧ください。
https://www.act-kyoto.jp/

■問合せ・施設見学申込・申請書の請求及び提出先:
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、堀本)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700
E-Mail:hashiwatashi[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。

京都市成長産業創造センター 建物総合管理業務 プロポーザルの実施について

※参加表明書の受付を締め切りました(3月8日17:00)
※募集を締め切りました(3月12日17:00)

標記の件について、最も適した建物総合管理事業者を選定するため、プロポーザル方式にて募集します。
詳細につきましては、募集要項をご確認ください。

令和3年3月3日

 

・募集要項(PDF)

・仕様書(PDF)

・様式集(Word)

なお、プロポーザルに関するご質問は、「様式集」の「様式第2号」、「質問書」にて、
下記問合せ先まで電子メールでお寄せください。(受付期間:令和3年3月3日から3月8日まで)
令和3年3月10日までに、電子メールにてご回答いたします。
※電子メールの送信時に、当センターの受付確認メールの受信をご確認ください。

問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)地域産業活性化本部
京都市成長産業創造センター(ACT京都)(担当:橋本、遠藤)
TEL : 075-603-6700
E-MAIL:hashiwatashi[at]astem.or.jp
※[at]を @ に置き換えて、ご送信ください。

京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集について

※募集を締め切りました(3/16  17:00)

京都市成長産業創造センター(ACT京都)は、平成22年度「技術の橋渡し」拠点整備事業(経済産業省)の採択を受け、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)が京都市南部「らくなん進都」に整備し、運営している化学分野を中心とした産学公連携による研究開発拠点です。
ACT京都では、大学・研究機関、企業などの産学公が連携し、最先端の大学の技術シーズを着実に事業化につなげる研究プロジェクトを推進して、「グリーン・イノベーション」(環境エネルギー分野革新)と「ライフ・イノベーション」(医療・介護分野革新)を実現し、付加価値の高い高機能性化学品を生み出すとともに、その成果を地元の中小企業に橋渡しすることにより、京都市域における産業競争力の確保と新事業の創出を図っていきます。また、人材育成や産学公の交流の場を提供し、幅広い情報交流の促進と新たな連携の創出を図ります。
入居を希望される方は、入居者募集要項に基づき、お申し込みください。

■募集貸室
ウエットラボ  2室(85㎡)
・202号室(2階) 入居開始:2021年5月(予定)
・503号室(5階) 入居開始:2021年6月(予定)
※審査結果の通知は2021年4月上旬の予定です。

■賃料
170,000円/月(税別、光熱水費別途請求)
保証金賃料3ヶ月分

■対象者
ACT京都の事業目的に沿い、次に掲げる条件のどちらかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者または研究者のグループ
2.事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人

※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■申込書類受付期間
2021年3月3日(水)午前9時から2021年3月16日(火)午後5時まで(必着)

■申込方法
申込書様式を下記問合せ先にメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。
詳細は以下の募集要項をダウンロードしてご確認ください。

「京都市成長産業創造センター(ACT京都)」入居者募集要項(PDF)

ACT京都ホームページも併せてご覧ください。
https://www.act-kyoto.jp/

■問合せ・施設見学申込・申請書の請求及び提出先:
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、堀本)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700
E-Mail:hashiwatashi[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。

【3/2・3/30】「ACT京都 ものづくり企業のための広報戦略講座(オンライン)」

<終了しました>

『伝える! 広報・プレスリリース』(全2回)

ものづくり企業の活動の中で疎かになっていることの1つに広報が上げられます。たとえよい技術や製品であっても相手に知ってもらわなくては、技術や製品は広がりません。また、現在のWithコロナ時代には営業なども制限されており、それを埋めるものとしても広報が大きな役割を果たします。このように、広報はものづくり企業にとって非常に重要な取り組みです。
本講座では第1回目に広報活動の原則とホームページやSNSの活用なども含めた広報活動の取り組み概要、そして、広報活動において代表的なプレスリリースの基礎を学びます。また、第2回目では作成していただいたプレスリリースに対して講師によるブラッシュアップを行うとともに、メディアに対してどのように対応したらよいのかなどの工夫を学びます。
お気軽にご参加ください。

開催日時

第1回 2021年3月  2日(火) 14:00~16:00
第2回 2021年3月30日(火) 14:00~17:00

開催方法

オンライン(Zoom ミーティング 使用予定)
※参加に必要なURL等はお申込み受付後、開催前日までにご連絡します。

講師

 神崎 英徳 氏(株式会社PRリンク 代表取締役)
(経歴)
大阪府出身、1971年生まれ。94年に大手住宅設備メーカーに入社、広報室で社内報の編集長と、
雑誌や新聞などの生活情報メディアを担当。社内ベンチャーを経て08年1月、社会性のある企業や
NPOを広報で支援するため、PRリンクを設立。現在は関西の中小企業約40社の広報活動を支援している。

内容

第1回(基礎編)
・広報活動の原則
・広報活動の取組概要(ホームページやSNSの活動などを含む)
・プレスリリースの基礎
※実際にプレスリリースを作成して期日までに提出(希望者のみ、8社まで)

第2回(実践編)
・作成したプレスリリースのブラッシュアップ
・メディア対応の工夫

参加費

無料

定員

各回 20名(申込先着順、定員になり次第締切

※プレスリリース作成アドバイス 8社(希望者のみ、申込先着順)
第1回受講後
プレスリリースを作成し、期日までに提出していただくことにより、
第2回の講義で講師によるブラッシュアップを受けることができます。
1社から複数名お申込み頂いた場合も、アドバイスは1社1件とします。
また、プレスリリース作成アドバイスを希望される方は2回とも参加してください。

 

申込方法

WEBからお申込みください。
申込期限:第1回 3/1、第2回 3/29 但し、定員になり次第締め切らせて頂きます。

2021.2.17
プレスリリース作成アドバイス(希望者のみ)の受付は終了いたしました。(第2回(実践編)は引き続き募集中です)

主催

公益財団法人 京都高度技術研究所

問合せ先

公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) 地域産業活性化本部
京都市成長産業創造センター(ACT京都)(担当:遠藤)
TEL:(075)603-6700 / E-mail:hashiwatashi@astem.or.jp

 

【2/16】「ACT京都 ものづくり現場における人材育成研修:基礎編(オンライン)」

<終了しました>

『生産性向上に役立つ品質管理手法と実習』

ものづくり企業が、スムーズな生産活動のために実施している取り組みのひとつが「生産管理」です。生産管理では、計画や資材、人員、設備といった生産活動に必要な管理全般を行います。これらの管理を適切に行い、生産性を向上させることが企業の成長につながるため、生産管理はものづくり企業にとって非常に重要な取り組みです。
本研修では生産管理の中でも重要である品質管理について学びます。前半にはQC7つ道具を一つずつ紹介するとともに、特に利用頻度の高いものについては、実際の改善事例を紹介します。また、後半はQC7つ道具を用いて事例企業の品質改善策を立案していただく演習を行います。
本研修はコロナ禍で延期となっていた昨年の同研修第5回をオンラインで開催するものです。
お気軽にご参加ください。

開催日時

2021年2月 16日(火) 15:30~17:00

開催方法

オンライン(Zoom ミーティング 使用予定)
※参加に必要なURL等はお申込み受付後、開催前日までにご連絡します。
講師の講義の後に演習を各自で行っていただき、その後答え合わせ等を
行う、双方向型の内容を予定しています。

講師

 荒木 慎吾 氏(中小企業診断士 荒木慎吾事務所)

内容

・講義 QC7つ道具の説明とそれらを利用した改善事例紹介
・演習 QC7つ道具を用いた品質改善策の立案

参加費

無料

定員

40名(申込先着順、定員になり次第締切

申込方法

<申込み受付は終了しました>
WEBからお申込みください。
申込期限:2月15日(月)17:00 但し、定員になり次第締め切らせて頂きます

ご参考

 2020年「ACT京都 ものづくり現場における人材育成研修:基礎編(全5回)」
 https://www.act-kyoto.jp/events/seminar20200117-0310.html
 
 第2回、第3回「原理・原則で考える現場カイゼン基礎セミナー」
 講師の大阪工業大学・皆川健多郎先生のセミナーがウェブ上で
 公開されておりますのでご覧ください。
 https://www.research.oit.ac.jp/sangaku/event/OITID-2020/osaka_shinkin_bank/

主催

公益財団法人 京都高度技術研究所

問合せ先

公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) 地域産業活性化本部
京都市成長産業創造センター(ACT京都)(担当:遠藤)
TEL:(075)603-6700 / E-mail:hashiwatashi@astem.or.jp